豊かなココロと卑屈な気持ち ~麗生🖤leopeolily

「ココロが豊かになる言葉」を解釈してみました。言葉1つ、考え方1つで癒されます。ココロ豊かに過ごしましょう。

スポンサーリンク

「一寸先は闇」なのか? ~麗生🖤leopeolily



「言葉1つ」「考え方1つ」でココロ豊かに過ごしましょう。

少し卑屈でごめんなさい_(_^_)_




スポンサーリンク

《「一寸先は闇」そういう人の明日には、嫌なことが起こります。「一寸先は光」こういう人には、次から次へと良いことが起こります。人生で不利なこと、暗くするようなことは言わない方がいい。どうせならやっぱり「一寸先は光」でしょう。》

一寸先は闇ではなく、光です。~麗生(れお)
一寸先は光

 訓練用に作られた施設を利用して、本気の避難訓練に参加したことがある。火事が想定で、階段のある建物内から、いかに安全に適切に避難できるか。
 水蒸気を煙に見立て、時おり見える赤い光や叫び声、避難を促す女性のアナウンスがとてもリアルだった。目を開けても光を一切感じない一寸先は闇、そんな暗い中を1人で進む行為は、経験した訓練というものの中では1番印象に残るものだった。

 知り合いに、盲目の方がいる。会えばいつも機嫌よく話をし、時事問題からゴシップネタまで、あーでもないこーでもない言いながらよく笑う。手に職を持って自営し、1人で出張もされる。着るものや食べ物にもこだわりがあり、肌艶もよく健康的だ。
 その方と会っている時、私がその方の話すことに「うんうん」とうなずく程度だから、たいして会話になっていない。テレビを見たり、ラジオを聞いて笑っているのと似ている。でも、数時間一緒にいても苦にならない。その方の話を聞いているだけで楽しいのだ。


スポンサーリンク



人と一緒にいて疲れるのは、

「闇」の感情に触れるときだと思う。一見、ネガティブと混同しそうだけど、それとは少し違う。ネガティブというのは否定的、消極的であって、暗黒や暗闇を表す「闇」とは違う。会社の重役や参謀にあたる人は、かえってネガティブな思考を持つ方が向いてると言われている。
 計画の失敗を予想し、問題が起きたときにどのような対策をすべきか考えることができるからだ。

 この盲目の方は「闇」を持たない。持っていたとしてもそれを感じさせない。つい盲目であるが故に、その方に対して、避難訓練で感じた恐怖や孤独を思い出して勝手に同情する気持ちを持ってしまったが、それはとても失礼な事と気づいた。この方は、不自由を言葉にするけど、それを受け入れて前向きなのだ。

 「そんなこと言っても始まらないからね」
 「そんなこと考えてもしょうがないからね」

 というのが口癖だから、その方が文句を言おうが悪口を言おうが、話の根底が前向きだから嫌みがない。とても清々しく気持ちがいい。

「一寸先は闇」

 一寸とは約3cm。何が起こるかわからないと言ったって、たかだか3cm先のこと。しかも、物理的に3cm先は見えているし、たとえ見えてなくても触れられる。
 そんな大したことのない想像の中の一寸先にビビるより、目の前にある光について言葉を発した方が建設的だ、という考えには素直にうなずける。

 言葉1つでいい事が起こるなら

「一寸先は光」


でしょう。
この思考は積極的に活用したい。



スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク